Te Ori Tahiti Here とは

Te Ori Tahiti Here の意味

Te
The
Ori Tahiti
タヒチアンダンス
Here
Love

“Tahitian Dance Of Love”

ダンスを踊る上で、基本の背筋、ステップ、手の使い方など、頭の先からつま先まで決まりごとが沢山あります。踊りのスキルや決まりごとをしっかりと身につけ、上達することも楽しみのひとつで、大切なことですが、踊る上で一番大事なのは自分のハートを表現するということ。
そしてなにより踊りを心から楽しんで愛するという気持ちです。
Te Ori Tahiti Here には、「踊りを楽しんで愛して欲しい」そんな思いが込められています。


  • 2015/9/6 : Heiva I Tokyo 2015 グループオテア部門 3位入賞
  • 2012/9/22 : Tata ’ura ’a Ori Tahiti プロフェッショナルアフロア部門 1位
  • 2012/4/21 : HEIVA I OSAKA 2012 フラ(アフロア)部門 2位 入賞

タヒチアンダンスとは

タヒチ(フランス領ポリネシア諸島)の伝統舞踊で、タヒチの代表的な文化の1つです。また、フラダンスの原型とも言われているダンスです。

女性は妖艶でありながらも大胆に、男性は男性らしく力強く踊るのが特徴。

タヒチアンダンスには大きく分けて2つ
①オテア
タヒチアンドラム(パーカッションや太鼓)のビートに合わせて、女性は腰、男性は脚を激しく使って踊るダンスです。
そのため衣装も女性は腰に葉っぱや鳥の羽などで作ったベルトをし、男性も膝下に飾りを付けて、踊りが更にダイナミックに見えるよう工夫をしたりします。
②アパリマ(メフラ)
アパリマとは手で表現するという意味です。
その意味の通り歌の内容を手で表現しながら踊るのがアパリマです。
その中でもゆったり、しっとりとスローテンポに踊ることをメフラと言います。
衣装について

ドレスやパレオを巻いた衣装の他に、葉っぱで作ったスカートやココナッツの実を使って作ったブラなどはタヒチアンダンスならではの衣装です。
それ以外にも、羽、貝、お花などの自然の素材を組み合わせて衣装を作ります。

タヒチアンダンスに期待出来ること

タヒチアンダンスの基本姿勢は中腰なので、足腰を鍛えるのにとても向いているダンスです。

主に身体の中心(コア)の筋肉を使うのでムキムキにはならなく、しなやかな筋肉が徐々に付いていきます。
そして女性のダンスは腰を回したり左右に振ったりと、腰を使う動きが多いので、ウエスト周りのくびれも期待できます。

Te Ori Tahiti Here ハワイ本校

マレバ・アンダーソンMareva Anderson ※ハワイ本校主催者

Profile
父がアメリカ人、母がタヒチアンのハーフ。
タヒチ島パパラという町で生まれ育つ。
アメリカ、ハワイに引越した現在も、「Tamarii Papara(タマリイ パパラ)」というタヒチ島にあるスクールに所属し、15年間タヒチアンダンスを学んでいる。
2008年より「Ia Ora O Tahiti Nui(イア オラ オ タヒチ ヌイ)」とういオアフ島のグループに所属。2009年3月に行われた「Heiva i Honolulu(ヘイヴァ・イ・ホノルル)」にて「Hura Tau – Senior Overall(フラ タウ シニア オーバーオール部門)」で優勝。そして、この大会の総合優勝をする。
プロとしてポリネシアンダンスグループの振付師兼ダンサーとして「Mamoli’i(マモリイ)」というグループにも所属し、沢山のショーでパフォーマンスを行っていた。
2004年からハワイ大学のレジャーセンターでタヒチアンダンスの講師を務めていた。
2009年よりハワイ・オアフ島に自身のスクール「テオリタヒチヘレ・本校」を開校。
Biography
2010年9月
「Tahiti Heiva in Japan」にてゲストパフォーマンスを行う。
2010年4月
「Tahiti Heiva in Japan WEST」にてジャッジを務める。
2010年3月
「Heiva i Honolulu(ヘイヴァ・イ・ホノルル)」にてフラ タウ シニア オーバーオール部門で2位。
2009年9月
「Tahiti Heiva in Japan」にてゲストパフォーマンスを行う。
2009年3月
「Heiva i Honolulu(ヘイヴァ・イ・ホノルル)」にてフラ タウ シニア オーバーオール部門で優勝。大会の総合優勝。
2008年4月
メリーモナーク前夜祭でパフォーマンス。
2008年3月
「Heiva i Honolulu(ヘイヴァ・イ・ホノルル)」にてフラ タウ シニア オーバーオール部門で優勝。
2004年7月
「Heiva i Tahiti(ヘイヴァ・イ・タヒチ)」に出場。
2003年7月
サンフランシスコで行われているタヒチアンの大会「Tahiti Fete of San Jose(タヒチ フェテ オブ サンノゼ)」でゲストパフォーマンスを行う。
2003年4月
メリーモナーク前夜祭でパフォーマンス。
2003年3月
「Heiva i Honolulu(ヘイヴァ・イ・ホノルル)」にてフラ タウ シニア オーバーオール部門で2位。
2002年7月
「Heiva i Tahiti(ヘイヴァ・イ・タヒチ)」にて2位入賞。
2000年7月
「Heiva i Tahiti(ヘイヴァ・イ・タヒチ)」に初出場。

イーサン・

イーサン・ノプエンテEthan Nopuente

Profile
プロフィールテキストが入ります。プロフィールテキストが入ります。プロフィールテキストが入ります。プロフィールテキストが入ります。